現在の魚河岸シャツのルーツ、寅吉さんの魚河岸シャツが東京国立博物館に
現在の魚河岸シャツのルーツが東京国立博物館「150年後の国宝展」に選出

前回(3月14日)のブログで紹介させていただいた現在の魚河岸シャツのルーツとも言われる、長谷川寅吉さんが愛用していた昭和初期の「手ぬぐい襦袢」が、東京国立博物館が主催した『150年後の国宝展―ワタシの宝物、ミライの宝物』に選ばれて、2022年から2023年にかけて国立博物館で紹介されていました。
焼津の魚河岸シャツが国立博物館に名前を刻まれたことが本当に嬉しかったです。

「魚河岸ヴィンテージ復刻」がきっかけで「焼市(YAI-CHI)」という2人のユニットを結成して、焼津活性化のためのいろいろなアクションやプロジェクトも開始しました。
この「焼市」の活動については、また後日ブログで紹介させていただきます。

魚河岸ヴィンテージ復刻の記念に焼津の秋のビッグイベント「オータムフェスト」の前夜祭として主催した「魚河岸シャツ祭り」を終えた後、会場で寅吉さんと私たちがインタビューを受けたシーンで寅吉さんは、「この年になってこんな友達ができるとは。夢にも思わなかった。本当に嬉しい。」と笑顔でテレビカメラに話してくれました。

私たち2人を優しく包み込むような寅吉さんの温かい言葉に感動して、私はテレビカメラの前で瞳に溢れ出てくる涙を堪えるのに必死だったのを思い出します。
「継承 魚河岸シャツで結ばれた絆 令和によみがえる伝統」というタイトルが付けられてテレビで放送されて、お客様や友人・知人からも大きな反響をいただきました。

魚河岸シャツがきっかけで紡がれていく、感動的なストーリーの数々といろいろなご縁。

天国の寅吉さんに喜んでもらえるように、これからも寅吉さんの手ぬぐい襦袢と魚河岸ヴィンテージを大切に守りながら、魚河岸シャツを作り続けていきたいと思います。